
皆さんこんにちは!
携帯の液晶が壊れて代替機を使っていますが、
その代替機のスペックが高すぎて使いこなせない
レフコサンリブシティくまなん店の沼田です。
突然ですが、ダイエットに失敗した経験ありませんか?
ダイエットって難しいですよね。
巷には「簡単に瘦せれる!」とか「○○kcal分の効果!」などの
ワードが飛び交っていますが、ダイエットに成功する人と
そうでない人の差がどこにあるのか。また成功の秘訣をご紹介します。
- 失敗する人はどんな人??
失敗する人の例としては
・期間を決めていない
・具体的な方法を決めていない
・運動か食事管理どちらかで考えている
↑どうでしょうか?失敗した経験のある方は当てはまる方で
いるのではないでしょうか。
ちなみに自分の一度経験があります!(笑)
・期間を決めていない
期間を決めていないと自制心が働きにくいので、
ついつい高カロリーなものを食べてしまったり、
これくらいといった感覚でお菓子を食べたりしてしまいます。
また、モチベーションが続きにくいので途中であきらめてしまったりします。
・具体的ない内容を決めていない
具体的な方法とは、運動(トレーニング)のメニューなどです。
運動で言うと消費カロリーを増やすためにどうするのかを考えると同時に
その後の太りにくい体つくりをしていく必要もあります。
体重だけの減少でダイエットをすると、その後のリバウンドとの戦いがまた大変になります。
・運動か食事管理どちらかで考えている
運動か食事管理のどちらかだけでダイエットをするのは効率が悪いです。
ウエイトを落とすには摂取カロリーと消費カロリーがどうなのかを見ていきますが
運動をしなければ消費カロリーが大きく増える事はないので、その分食事量が減ります。
満足感のない食事は楽しくないです。ただただ辛い日々になってしまします。
個人的には運動の達成感と食事の満足感はダイエットには欠かせないです!!
では沼田から皆様にダイエットの秘訣を伝授します!
それは……「誰かを巻き込む!」です!!
ダイエットは慣れるまでは精神的にきついです。
そこで誰かを巻き込んでやれれば、「あの人も頑張ってるから」と少し楽になります。
またトレーニングや食事内容も共有できれば、共感がお互いに出来るので
励まし合いながらできます!!
ダイエットやボディメイクを考えている方が近くにいれば
一緒にやることをおススメします!!
また、上記で失敗する方の例で紹介した内容を解消するために
パーソナルトレーナーがいます!!
ご相談や体験は各店舗でお問い合わせください。