
腹圧について
- 腹圧とは腹腔内圧の略で腹部にかかる内圧のこと。腹圧をかけることで脊柱が安定し腰を痛めにくくなります。
- トレーニング中は腹圧をかけるのが基本。
- ドローインとブレーシングで腹圧の意識を高めましょう。
■ドローイン 腹横筋の意識を高めるために行います。
- 仰向けになり、膝を立てる。
- 息を吐きおへそをマットにつけるようなイメージでお腹をへこませる。
- へこんだ状態をキープしながら呼吸をする。
■ブレーシング
- 仰向けになり、膝を立てる。
- 息を吸いお腹の中で風船を膨らませるようなイメージで腹部をふくらませる。
- お腹がしぼまないように呼吸をする。
- 360度膨らませるイメージで行うと効果的。
- ブレーシングをしながら腹筋に力を入れる(あばらを閉める)ことで腹圧が高まる。
腹圧を高めてトレーニングを効果的に行いましょう!