
「○○が無性に食べたい!!!」ということは、誰にでもありますよね。
チョコレートが食べたい!パンが食べたい!あまーいものが食べたい!などなど、人によって違いますし、またその状況によって食べたいものは変わってくるものです。
無性に食べたい!=栄養不足のサイン
普段であれば「食べたいなぁ」と思うものを適量食べるのはOK!でも、「無性に」がついたらそれは身体が出しているSOSのサインかもしれません!
そして、無性に食べたいと思っているものと、本当に身体が必要としている栄養素とは違う事があるのです。身体のSOSのサインに気が付いたら食生活を見直すチャンス!
我慢してストレスをため込むのではなく、必要なものを必要なだけ身体に摂り入れることが、セルフケアの第一歩です。
【たんぱく質不足?】パンやご飯が無性に食べたい!
糖質制限ダイエットなどをしていると、時々菓子パンや白いご飯、つまり「炭水化物」を無性に食べたくなることがあります。
それは、糖質不足ではなく、「たんぱく質」が不足しているサインかもしれません。
筋肉を作るのに欠かせないたんぱく質には、基礎代謝をあげてくれる働きがあります。このたんぱく質が不足すると、「エネルギー源が足りない」と脳が判断し、実際に不足しているたんぱく質よりも、すぐにエネルギーに変わりやすい糖質を欲するようになります。 また、たんぱく質が不足すると脳内ではセロトニンという物質が不足し、身体が糖質を求めるということになるのです。
<こんなものを食べましょう>
・豆乳
・納豆
・赤身のお肉
・鶏のささみ
【マグネシウム不足?】チョコレートが無性に食べたい!

女性だと、生理前に食べたくなったり、頭をたくさん使った後に食べたくなったり。 疲労回復のために「糖分」を必要としているように思われがちですが、実は単純に糖分が不足しているのではない場合も。
チョコレートが無性に食べたいときは、マグネシウム不足も疑ってみてください。 マグネシウムが不足すると身体の中に栄養素が行き届かず、疲れやすくなることもあるのです。
<こんなものを食べましょう>
・ナッツ類
・海藻、昆布
・ゴマ
・ほうれん草
たしかにチョコレートはポリフェノールなど身体に良い成分も多くありますが、「無性に」食べたいときは、適量で止まらないこともしばしば…。脂質や糖質の摂りすぎには十分注意してくださいね。
【カリウム不足?】脂っこいジャンクフードが無性に食べたい!
いつもは控えているのに、ポテトチップスやハンバーガーなど脂っぽいものが食べたくなって、ついつい手が出てしまうこと…ありますよね。
身体が脂を欲しているには、実は排せつ機能が弱まっているサイン。
身体に水分をため込んでしまいやすく、脂質が必要だと感じてしまうのです。
こんな時はカリウムを摂りましょう!
バナナやリンゴ、アボカドに豊富にカリウムは含まれています。
塩分は控えめにシンプルに料理して食べるとジャンクフードへの欲求も収まってきますよ。脂の摂りすぎは胃もたれの原因にもなるので要注意ですね。
<こんなものを食べましょう>
・バナナ
・リンゴ
・アボカド
日頃からバランスのよい食生活を
ご自身の生活のなかでも思い当たることがあったのではないでしょうか?
「○○が無性に食べたい!!!」という身体の欲求には、こんなメカニズムがあったんですね。必要な栄養素を摂ってバランスの良い食生活を送りましょう。