
みなさんこんにちは!
7年ぶりに財布を変えました
レフコサンリブシティくまなん店沼田です。
皆さん!「カタボる」ってマッチョが言っているのを聞いたことはないですか?
この「カタボる」についてと初心者にどれくらい大事なのかを紹介します。
○カタボるとは?
「カタボる」=「カタボリックする」と言う言葉の略語です。
このカタボリックは筋肉からアミノ酸を生成することを指すことを言います。
アミノ酸は体を動かす際に必要なものであり、
細胞を構成することにも必要となるものです。
逆の言葉で「アナボる」=「アナボリック」があります。
こちらは筋肉を合成されていくことを指す言葉です。
○「カタボる」と何が悪いの?
簡単に言うと「筋肉が減る」といった点がもったいないと言う事です。
何カ月もかけて育てた筋肉が減ることをマッチョは恐れています。
そのため、これをどうやって防ぐかを考えて行動をとります。
○「カタボ」らないためには?
カタボら無いためには血中のアミノ酸濃度を上げることが必要です。
簡単に言うとタンパク質を常に充分に体に控えさせて置くことです。
食事をこまめに摂るか、こまめにプロテインを飲むことでカタボらないようにしています。
ただしこのカタボリックとアナボリックは体の中で常に行われています。
ただ、なるべくカタボリックの方に傾き過ぎないようにすることが大切です。
○初心者になぜ必要なのか?
ジムを始めたばかりの方は一度自分のたんぱく質の摂取量を確認してみてください。
日本人の6割は最低摂取量を足りていないと言われています。
運動に必要なアミノ酸が足りていない状態で運動を行ってしまっては、
筋肉の合成に必要分が足りずに筋肉が細くなる可能性があります。
体重は減ったけど筋肉量が減っているということは
基礎代謝が落ちてしまい、太りやすい体になる可能性もあります。
○何からはじめるの?
じゃあ何をしたらいいの?そんなにこまめに食事できないよ!!
分かります!そうなんです!!なかなか自由にできないですよね。
まずは、目安としてお腹すいたなと感じた時には「カタボ」ってます。
仕事をされている方の中で最も食事の時間が空くのは
お昼~夕食の間ではないでしょうか?
お昼を13時に食べて、夕食を20時に食べる。
この間7時間も栄養が入っていない状態になります。
なので昼を食べて3~4時間後にプロテインを飲むなどをして「カタボ」らない様に
意識してみてはどうでしょうか。
夕食前に運動を行ったとしても、血中アミノ酸濃度が保てているので、
力を発揮しやすいと思います。
どうでしょうか?
プロテインの種類なども含めて試してみるとさらにいいかもしれませんね!
ジムを始めたばかりの方はぜひ頑張っているその結果を良くするために
試してみてはいかがでしょうか?