
皆さんこんにちは!
ワールドカップが終わってしまいましたが
来年はWBCがありますよ!
大谷→ダルビッシュの投手リレーが見たい!!
レフコ大分店の沼田です。
皆さん一度は疑問に思ったことはないですか?
ボディビルの人たちとスポーツで活躍されるアスリートと人たちは
トレーニングをしいてもなぜあんなにも身体付きが違うのか?
例えばメジャーリーグで活躍中の大谷選手やダルビッシュ選手などは
肉体改造で筋肉をつけるトレーニングをしていましたが、
ボディビル選手ほど大きくなったような感じはしないと思います。
逆にボディビル選手も同じようなトレーニングを取り入れているのに
なぜしっかり筋肉をつけていくことができるのでしょう?
細かい理由はいろいろあると思いますが、これは目的が違うからくるものです。
アスリートと呼ばれる選手は筋肉を大きくするだけでなく
競技シーンで使うことのできる筋肉をつける必要があります。
ボディビル選手などは筋肉が大きくて、脂肪を絞り、魅せるための筋肉をつくっています。
という事は目的に応じたトレーニングを組んでいくことで
達成するところが全然違ってくるという事をトッププロの方たちが証明してくれています。
逆に特に目的なくトレーニングをしたり、目標なくしたりすると
身体の変化には気付きにくくなりますので、
自分の身体が目標に向かってどう変わっていくのかの過程を知るうえでも
トレーニングメニューの組み方をパーソナルトレーナーと見直していて下さい。