ヨガの呼吸で睡眠を改善?睡眠が浅いと感じたら行いたいヨガポーズ3選 | レフコメディア

レフコメディア

2018.11.25(Sun)

ヨガ

ヨガの呼吸で睡眠を改善?睡眠が浅いと感じたら行いたいヨガポーズ3選

寝たいのに寝れない…こんな辛いお悩みをお持ちではないですか?

寝れずにベッドの中で「早く寝ないと明日ぼーっとしちゃう…」なんて焦れば焦るほど眠れないもの。そして睡眠不足に陥ってしまいますよね。

眠れない要因は、暑かったり、寒かったり。または、ベッドや枕が身体に合わないなどの環境要因もありますが、このような環境的な要因は、ご自身にマッチするものに変更することで改善できますよね。

しかし、現代では、ストレスやストレスからくる肩こり、体調不良、精神的に不安定などといったことにより不眠になっていくことも多くあると言われています。

そんな内面的な要因により、質の良い睡眠が取れないという方にお勧めしたいのが、お休み前のヨガ。

今回は、質の良い睡眠を取るために行っていただきたいヨガポーズをご紹介します!

ヨガの“呼吸”が持つパワー

みなさんに注目していただきたいのが、ヨガの「呼吸」。

ヨガは、深い呼吸を行うのが特徴。呼吸が深くなるということは、酸素を身体の中に取り込む量も増加します。さらに、ヨガのポーズを行うことにより、体中に酸素がめぐり血行が良くなります。

普段何気なくしている呼吸に意識を向け、あえてゆっくりと深く呼吸をすることで、自律神経に刺激を与えることができます。

そうすることで、副交感神経が働き、脳がリラックスモードに入るのです。

あれこれとやらなければならないことに追われ、脳が慌ただしく動いている時は、交換神経が働いています。この交換神経から副交感神経を働くようにチェンジするために、深いヨガの呼吸が必要なのです。

あくまでも、おやすみ前に行っていただきたいヨガポーズですので、ポーズを行うということを難しく捉える必要はありません。

ヨガのポーズを取ることを目的にするのではなく、まずはご自身の今の呼吸のテンポを知り、そして深い呼吸を意識的に行っていきましょう。

質の良い睡眠に効果的なヨガポーズ3つ

それでは早速、ヨガポーズをご紹介します!

ヨガを行う際は、照明をなるべく落としリラックスできる空間を作りましょう。ヨガマットがあればご準備を。無くてもカーペットや布団の上でも大丈夫です。そして服装は出来るだけ締めつけの少なく、動きやすいものにしましょう。

シャバーサナ 屍のポーズ

refco1125_01

1 マットの上に仰向けになり自然な呼吸で気持ちを整えます。
※腰がそり過ぎないように注意です。
2 手のひらは天井に向け、肩から腕は力を抜き、腕を少しだけ身体から離します。
3 足は腰幅くらいに広げ、足の付け根から足首つま先まで力を抜きます。
4 目をゆっくりと閉じ、眉間に力が入っている方は緩め、
歯を噛み締めている方はそっとあごの力を抜きます。
5 ご自身の身体が大地と一体になるように、体重の全てを預けます。
6 呼吸は自然な呼吸で、吸って、吐いてを繰り返します。
※頭の中も緩めます。考え事はお休みし、意識を呼吸に持ってきましょう。

チャイルドポーズ

1 四つん這いになります。

refco1125_02
2 手の幅は肩幅、足の幅は腰幅に開きます。
3 ゆっくりと息を吸い、吐く呼吸とともにお尻を後ろに引いてかかとの上に乗せます。
つま先は伸ばし、足の甲は床につきます。
4 上体は前方に倒し、両手を遠くに伸ばしましょう。

refco1125_03
5 呼吸が楽にできるよう、全身の力を抜き体重を預けていきます。
身体が楽になるように、足の位置や手の位置を少しずつ変えてもOKです。
身体が楽なポジションを見つけたら、1分間自然な呼吸を繰り前します。
6 身体をゆっくり起こします。

ガス抜きのポーズ

1 マットに仰向けになります。
2 息を吐きながら両ひざをご自身の方へ引き寄せ、膝を両腕で抱え込みます。

refco1125_04

腰と肩甲骨は床につけます。余裕のある方は吐く息とともに太ももをお腹の上に
押し付けるようにし、お尻から腰が気持ち良く伸びるのを感じましょう。

refco1125_05
3 1分ほどゆっくりと呼吸を繰り返しましょう。

ヨガ✖アロマでよりリラックスな時間を

アロマの『香り』は自律神経に働きかけてくれると言われています。
続いて、ヨガでリラックスされる際にお勧めアロマをご紹介しましょう。

ラベンダー

リラックスといえばラベンダーと、定番中の定番ですね。
その理由は、安眠効果。古代ローマでは傷の手当としてラベンダーを浴槽に入れていたといわれています。鎮痛作用があり頭痛や筋肉痛などをやわらげてくれる効果まで。また、ストレスにより怒りや疲れ不安感を和らげてくれる働きもあると言われています。

オレンジスイート

年齢問わず人気のあるオレンジスイート。
果実のフレッシュな香りで気分を明るくしてくれます。
不安感や緊張を解きほぐしてくれる効果があるため、眠る前に香ることで、安眠効果があると言われています。

さいごに

ストレスはどんな時でもありますが、上手に発散し身体をケアしていきたいもの。睡眠は身体の機能を回復させるためにも大切な時間です。無理なくリラックスできる時間を作っていきましょう。

 

FACEBOOK フェイスブック